GPS復活?
外付けバッテリー仕様のGPSになりました


コネクタの外れた基盤を良く見ると金属部も一緒に取れた(剝がれた)みたいでハンダが付きません(涙)
じゃあ最後のバッテリー手段直結だぁ~(並列接続?)

スイッチON おぉ~久々に動きました(嬉)

素人ハンダ付け、当然電源線のみ通信線は放置

結果(たぶん)
内蔵バッテリー仕様のGPSが外付けバッテリー仕様になりました
(内蔵バッテリーに充電は出来ません)
白いコードが気になりますが良く判らないのでそのままで(笑)、データはSDカードで
パソコンと行うので問題ありません、この状態で週末テストしてみます
コメントの投稿
お~!
お~、うまくゆきましたね(^^)v
さすがに「器用」ですね~。
私のカメラが壊れちゃったので、こんど頼もうかな(^_^;)
さすがに「器用」ですね~。
私のカメラが壊れちゃったので、こんど頼もうかな(^_^;)
「へばな」さんへ
・一応形にはなりました(笑)早速明日テストしてきます
・迷子になるのも一つの思いでですが本来の目的を達成出来ない恐れがあるので私にはGPSは必要かもです特に方向音痴なので。
・迷子になるのも一つの思いでですが本来の目的を達成出来ない恐れがあるので私にはGPSは必要かもです特に方向音痴なので。